2012-04-25

PSO2 グッジョブのかんたんなまとめ(CBT版)


■グッジョブとは
Facebookの「いいね」や、Google+の「+1」のようなゆるーく相手を褒められる機能です。行うメリットはあってもデメリットは殆どありません
いい人みつけたら、どんどんほめてあげよう。ほめると伸びる子、グリコ一粒42.195km)


■グッジョブを行う方法

  • マウスカーソルを表示した状態で相手をクリックし表示されるコンテクストメニュー
  • ビジフォン → アークスサーチで表示された結果から
  • メインメニューコミュニティ → フレンドリスト
  • メインメニューコミュニティ → チームコマンド
  • メインメニューコミュニティ → パーティーコマンドのメンバーリストに表示されたプレイヤーから
  • メインメニューコミュニティ → 周囲のキャラクターを選択した後、表示されたプレイヤーから
  • メインメニューマイデータ → コミュニケーション履歴の各種項目から

(※:もしも漏れていましたら教えて頂けると、私がグッジョブします。こちらでも足りない部分がありましたら逐一追加していきます)


■グッジョブの確認方法

  • メインメニューマイデータコミュニケーション履歴 → コメントつきグッジョブ

(※:CBT版では、グッジョブを行われても通知される機能はありません。コメントつきグッジョブの履歴を見ても、グッジョブをされた日付しか表示されず新着グッジョブを見分けるような表示はされません。)


■グッジョブの効果

  • FUNポイントの獲得(1日で獲得出来るFUNには制限あり)
  • 10文字程度のショートコメントの送信が出来る

(※:特定の人とメッセージのやり取りが出来るメール機能はしっかりと存在しますが、メールをやり取りをするには相手とフレンド登録(アークスカードの交換)しない行えません。)
(※:フレンド登録をしていない人と行えるショートメッセージ的な機能はグッジョブのコメント送付機能しかありません。ただし使える文字数が超少ないので、しっかりメッセージのやり取りがしたいのであれば意中のあの人とお友達になってフレンド登録するのが手っ取り早いですのよ。)

0 件のコメント:

コメントを投稿