スコップ探しの話についてはスキップすることになりました、ご了承ください。
ざっくり書くと”★12を探して強化、★13を探したり強化の素材を溜め込むまでの繋ぎに使うといいぞ”ということを言いたかったのでした。
ではいよいよ前線プレイヤーに近づく為の第一歩、武器強化についての話をはじめよう!
……と、その前に新世武器と旧式武器について軽く解説をば。
2017-01-17
2017-01-12
PSO2ゆるガイド第2話:武具収集・コレクトファイル
第二回は実際に使うスコップを探すお話。
最前線で戦うための武器は勿論、そこに至るまでにお世話になる武器を掘るための武器探しをしてみましょう。
レッツ自分探し!
最前線で戦うための武器は勿論、そこに至るまでにお世話になる武器を掘るための武器探しをしてみましょう。
レッツ自分探し!
2017-01-11
PSO2ゆるガイド第1話:レベル編
どうも、うつみさんです。
つい先日友人である某SPK氏「久々のPSO2、やることがありすぎてどれから手をつければいいのかわからんゼヨ」と漏らしたのを聞きました。まじか、お世辞にもやることの幅が多いとは思っていなかったのでこの言葉は衝撃的。リアルタイムで追い続けている人間と休んでいた人の間では感覚が違っていることを教えられた一幕でした。
そこで、ゆるプレイヤーの私なりに旬のコンテンツを楽しむためにやるべきことを相当絞り込みメモとしてここに載せようと思った次第です。ガチな人からみればガバガバガイドに見えるかもしれませんが、指摘があればどんどん教えてクレメンス!
つい先日友人である某SPK氏「久々のPSO2、やることがありすぎてどれから手をつければいいのかわからんゼヨ」と漏らしたのを聞きました。まじか、お世辞にもやることの幅が多いとは思っていなかったのでこの言葉は衝撃的。リアルタイムで追い続けている人間と休んでいた人の間では感覚が違っていることを教えられた一幕でした。
そこで、ゆるプレイヤーの私なりに旬のコンテンツを楽しむためにやるべきことを相当絞り込みメモとしてここに載せようと思った次第です。ガチな人からみればガバガバガイドに見えるかもしれませんが、指摘があればどんどん教えてクレメンス!
2017-01-01
2016年、締めの挨拶まとめの巻
今年も一年お世話になりました。
— あドラー灰 (@adler0315) 2016年12月31日
今年は新たな知り合いも増えたし、知り合いだった人とはより距離を詰められたとおもう。
今年もあと少しだけどよろしくぅ。
登録:
投稿 (Atom)